呑気な母と娘さん

呑気は母と娘たちの日々のあれこれ

【今週のお題】二種類の手帳と三種類の自作手帳で落ち着きそう

今週のお題はてな手帳出し」というお題

今年も2023年手帳を購入しました。

ほぼ日手帳オリジナルとNOLTY エクリA5-4の二冊。両方日曜始まりです。

ほぼ日手帳のカバーは去年のを引き続き使い、カバーオンカバーは一目惚れでオリジナル本体と一緒に購入しました。能率手帳はレフトタイプのA5サイズで中学受験用です。

ちなみにスマホの手帳は使いません。完全アナログ派です(スマホの手帳は個人的になんか慣れなくて・・)。

 

後、自作手帳を作成中で、家事手帳と中学受験用二種類のスタディーノート(手帳)を用意する予定です。2年くらい前から自作手帳を考えてて中々実現できずにいましたが、来年には実現できそうな予感。スタディーノートはA4サイズと見開きA4サイズで現在作成中です。

 

以前は何も考えず月曜始まりを使ってたけど、長女の中学受験(四谷大塚のスケジュール)を機に日曜始まりが欲しくなり、けど日曜始まりの手帳って中々無い・・

ジブン手帳とかフォーマット大好きで今年使ってるけど、日曜始まり製造してなくてね・・だから最後まですごく悩んだけど購入に至りませんでした。

ほぼ日手帳も日曜始まりオリジナルのみ。本当はweeksのフォーマット大好きで毎年購入してたけど、日曜始まり無いので来年は見送りです。

日曜始まり結構需要あると思うんだけどなぁ・・ホント絶滅危惧種で悲しい。

 

そんなこんなで自作に落ち着きました。

ただ最初は好きなフォーマットにできるのを良いことに自分が書きたい項目を沢山入れて作成したらなんともまとまりのないフォーマットが完成。窮屈で見にくい仕上がりを見て「ち、ちょっと一回落ち着こうか・・汗」と、案の定欲張り手帳に・・笑

後に色々試行錯誤した結果、最終的にすっきりした手帳に仕上がりそうです。

 

にしても新しい手帳を手にすると“もう秋だなぁ・・”という気持ち。

今年も残り三ヶ月ちょっとですが、素敵な毎日を過ごしたいものです。

受験生の内に文化祭に足を運ぶ大事さよ・・

改めて塾無し中学受験体験記なんて大々的に謳ってしまったが、私受験勉強に対して全然関与していない気がしてきた・・汗

同じ境遇のブログを拝見するとみなさんちゃんとお子さんの成績や勉強に関して細かく書かれていて「お、おう・・(また場違いか・・)」と圧倒されてしまった母です。

日々スケジュールと教材管理はしているが、丸付けは夫婦でやる感じ。長女は出された課題を自らやっているだけで、ためになること発信できるかって言うと・・うーん、正直自信ないなぁ。勉強内容よりそのサポート云々だったらまだいけるかも・・なんて考えつつこうしてブログを書いています。

「とりあえず更新♪更新♪」と相変わらず呑気な母。まー悩んでも仕方ないしね(無駄にポジティブ・・)。

 

そうそう今週末桜蔭学園の文化祭なんです。我が家もミライコンパスとの戦いに打ち勝ちなんとか文化祭のチケットをゲットしました!

(ミライコンパスのあの戦いにはほとほと困った・・本気で吐くかと思った・・)

 

私立中高の文化祭とか何十年ぶりでしょう。

先週は某首都圏共学校の文化祭へ行きましたが、すごく盛り上がっててビックリでした。そこの中高のイメージが個人的にお堅い感じ・・を想像してたんですけど、女子高生らしき生徒さんはミニスカでネイル、メイクもしてて良くも悪くも衝撃的!そして可愛いの!!(可愛くてまじまじと見てしまった。生徒さん怖かっただろうな・・ごめんよ・・)正直大学の文化祭のようでしたし、今の私立中高の文化祭ってこんなに砕けた感じなの!?って思いました(正直私が知らないだけかもしれない・・汗)。

 

学校によって↑みたいな文化祭もあれば、作品の展示やレポート発表会が文化祭っていう学校もあるし・・本当学校によって色があるのねぇ。受験生の内に一度は文化祭へ足を運ぶのはとても大事だなと実感しました。

長女も「毎日学食行けるならここもいいねぇ~✨」って・・食いもんで釣られるなー!!母も毎日お弁当は辛いものがあるので学食は確かにありがたいけども。笑

ただ"砕けすぎやしないか・・勉強大丈夫か・・"と少々不安材料も。まーそこは授業見学とかで自分の目で確認しないとなんとも言えないよねぇ・・。

そんな感じで我が家の長女、受験生として初めての文化祭は無事終えることができまして。長女は女子校を希望している中、今回は共学校だったのですが「うん、別に悪くないね。偏差値どのくらい?」と言ってたので、印象は悪くなかった模様(あまり大きな声で言えないけど、男子が嫌で女子校を希望している)。「この学校の男子は嫌じゃない!」って・・どんだけ上から目線なんだー!!汗

と、それなりに大きな声で言うもんだから母ヒヤヒヤもんでしたが・・もう少し共学校に慣れてほしい気持ちもあるので、今後も機会があればまた足を運びたいと思います。

 

私と長女の本命桜蔭学園の文化祭、すんごく楽しみ!

“多分中学受験をしなかったら一生行くことはないだろうな・・”と思ってたくらいですしね。当日雨予報で少々不安もありますが、当日楽しんできたいと思います。

ここの主な登場人物(自己紹介)

母(ここの人)

30代 専業主婦

長期に渡り不安障害・摂食障害と向き合っていたが、結婚を機に少しずつ改善してきたかなと感じる日々。HSP気質で考えすぎてしまうタイプ。そして文章や声に出して伝えることが下手なためよく誤解をされる。リアルでは極力交友関係を持とうとはしない。所謂典型的な生きづらい人間。

 

自分の幼少期~思春期がよろしくなかったため、自分の娘たちには苦労をかけたくない一心で日々過ごしている。毒親と言われればそれまでだが、今だからここで言える・・子育てに関して誰にも相談ができず、一生懸命になりすぎて子供たちを厳しくし過ぎた幼少期をただただ反省している。

 

普段は呑気でズボラな母・・。

 

母、語彙力文章力皆無のため、場合によっては不快に感じたり読みづらいかもしれません。ご理解いただけると幸いです。

 

長女

2012年生まれ 小学4年生

家庭学習→スマイルゼミ→父塾→進学くらぶ

4歳から新体操と体操を始めたが現在は習字教室のみ習い事をし、普段は自宅で受験勉強をする毎日。体を動かすことは大好きだけど運動は少々苦手。けど手先は器用で工作や木工、簡単な刺繍なども得意。学校大好き友達大好きな基本人懐っこい性格だが、4年生に進級してから友達の仲裁役が多く色々貰い事故をしてるそうな・・。

呑気でマイペースなので中学受験に対して心配していたが、最近は少しずつ受験生としての意識が根付いてきたかな・・という印象。そして鋼のメンタル(長女のタフさに何時かポキっと折れないか母は少々心配・・)。

 

次女

2014年生まれ 小学2年生

家庭学習→スマイルゼミ・はなまるリトル(四谷大塚の教材)

4歳から新体操を始めるも1年で辞める。その後習字教室に入室し今年から体操教室にも通っている。先天性心疾患持ちなのに家族で一番の運動神経の持ち主。乳幼児からケガが絶えず何度も病院のお世話に・・そんな次女なのでアウトドア派かと思いきや学校から帰ってくると友達と遊ぶことなくお家で過ごすことが大好きな超インドア派。そして案外ドライな性格・・。将来は医者か獣医師を目指しているとか。よくケンカをするけどお姉ちゃんが大好き。

 

40代 会社員

毎日夜遅くまで働くサラリーマン。こんな私と結婚してくれる人はこの人しかいないだろうってくらい私がどんな状況でも一緒にいてくれた人。良きパートナー

 

ルカ♀とピー♂

2021年に念願のセキセイインコさんをお迎えしました!

 

 * * *

 

以前noteを興味本位でやってましたが、中々続けられず放置状態に。

そもそもクリエイターじゃないし、何か作品になるような物も無かった・・正直場違いだったかもしれない・・汗

何か発信するにもなんか気が張ってできずのらりくらりしてましたが、もう少し気軽に発信できるブログの方がいいかなと思い開設しました(いつでも戻れるしね)。

 

中学受験体験記をメインに、普段のことや趣味、息抜き(雑記)など書いていきたいなと。慣れるまで時間がかかるので、まずゆるーく発信することが目標です。

どこにでもいるごく普通の一般家庭ですが、子供たちを支えつつ家族で中学受験を乗り越えられるようバックアップ頑張ります🌸

遥か昔にやってたなぁ・・

私が20代、ブログ全盛期だったあの頃。あちこちでブログが流行っており、私もその流れの一人でした。そんな私も恋人ができ妻となり、今では小学生の子を持つ二児の母です。

 


時の流れは早いなぁ・・と感じつつ久しぶりにブログを始めてみました。

きっかけは長女の中学受験。まず手始めにTwitterアカウントを作り様子を見るところから。本格的にTwitterを使い始めたのが約二ヶ月前。そして本日ブログを開設。タイトルの通り、塾無し中学受験がメインのブログです。

中学受験と言えば"中学受験=通塾"が当たり前の世界ですが、母と娘は自由気ままで呑気な気質・・母は運転免許を持っていないので送迎もできない、というより長女が通塾を嫌がっている・・。また習い事もやっているし、ただでさえ夜は疲れて娘の集中力が持たない・・そんな状況の中、塾無しで中学受験は可能なのか!?できることなら塾無しで中学受験を成功させてあげたい。ただ夫も私も中学受験未経験者・・。

そんなハンデがある状況下のため正直どこまでいけるかわかりませんが、夫婦で中学受験対策をしながら一緒に成長し、そして娘を応援していくそんなブログです。

 


"通塾だけが全てではない。みんながみんな同じとは限らない。その子その子に合った学習方法があり、その一つとしてこんな方法があるんだよ"というのを伝えていけたらいいですね。

温かく見守っていただけると幸いです(応援&共感大歓迎!)。そして少しでも参考になれば嬉しいです。

よろしくお願いいたします。